*

田舎生活のおすそわけ「グリーンSUGOS!」パートⅡ

応援隊なっつです(・o・)

前回のブログでご紹介しました、「グリーンSUGOS!」。今回はCコース船引と、Dコース大越・滝根コースをご紹介したいと思います\(^o^)/

前回のSUGOSの様子はこちら

 

Cコースは船引町の中でも、最近話題のえごまに特化したツアーとなりました!テーマは「今が旬!船引の食材を食べつくそう!」です。

えごま えごま2

まずはうどんづくり。船引町生活研究グループの根本さん、紺野さん指導のもと、えごま入り手打ちうどんを親子で協力してつくりました!

えごま5 えごま6

出来上がったうどんは、「けんちん汁」と今田村市のご当地グルメとして話題の八彩カレー(ドルフィンの箱崎さん提供)をかけた「八彩カレーうどん」でいただきました!それ以外にも、「いもの煮っころがし」や「さいもち」、「ほうれん草のごま和え」など栄養満点の郷土料理をおなかいっぱいいただきました(*^_^*)

 

えごま7 えごま8

午後は移(うつし)地区に移動し、若手農家(三浦さん)の作るほうれん草といちごの収穫をしました。いちごは毎年、甘くておいしいと大人気のもの!甘さに一同感激の様子でした(^^♪

船引の締めくくりは、瀬川のえごま搾油所に移動して、搾りたてのえごま油のテイスティング体験を実施しました!搾油の説明を聞いて、テイスティング!注文殺到中のえごま油の搾りたてを食べるという体験にご満悦の様子でした\(^o^)/

えごま9

最後にえごま油のプレゼントをいただいて、記念写真をパチリ♪

えごま10

参加者の1人の方はえごまの大ファンということで参加されていました。今が旬のえごま、そして旬の野菜、旬の八彩カレーと、旬ぞろいの船引町を堪能できるツアーでした(*^_^*)

 

そして最後は、Dコースの大越・滝根コースです!テーマは「田村の石とひまわりで親子の絆を深めよう」です。

こちらのコースは2地域を一日で体験するというとっても充実した(ハードとも言いますが)コースとなっていました(^^)

まずは滝根からスタート!こちらでは西山産業さんご協力のもと、オリジナルプレートづくりを行いました。

サンドブラストを石のプレートに吹き付け、模様を描いていくというもの。難しそうですが、やってみると意外に楽しく、1時間程度で完成しました\(^o^)/滝根町は「あぶくま鍾乳洞」でも有名ですが、石の産地でもあり、石の魅力も伝えることができたかなと思います(^^)

12366989_855411004575369_489550508_n

お次は大越に移動し、ひまわり染めに挑戦です!このひまわり染めを実施しているのは大越町牧野地区の「ひまわり会」のメンバーの方々で、夏に咲いた3万本のひまわりの種からできた染料で染める、オリジナル感満載の染めもの体験です(*^_^*)

12395113_855411151242021_1658851781_n

素敵な紫色に染まりました。模様も人それぞれですね!

このツアーだけでなく、他のお客さんの受け入れや地元のイベントなどでもこの体験ができたりしちゃうので、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね♪

 

ここではひまわり会メンバーの1人である、佐久間さんやメンバーの方々とじっくり交流もしました。佐久間さんは自宅でパッションフルーツを栽培していて、これがまたとっても甘酸っぱくておいしいのです!このコースのお昼ごはんでは、デザートとして振る舞われたようです。

12388204_855411737908629_1429579793_n

他にも滝根町のグルメ代表「カレーコロッケ」や黒米の栗ごはんなども食べ、ここでしか食べられないものがふんだんに味わえるコースでした(*^_^*)テーマの「親子の絆を深める」にふさわしい、親子で楽しめる体験ができたという声が上がっていました(^^)

 

最後は各コース共通で、出発地点の直売所「ふぁせるたむら」に戻って、各自お土産をお買い求めいただきました。

ふぁせるたむらのおススメは、何と言っても「ピーマン・ジェラート」!!

そして、ワンコインで食べることができる地元の野菜を使った「ピザ」です!!これまた旨いのです(*^_^*)ぜひふぁせるたむらに寄った際は、ご賞味くださいね\(^o^)/

「ふぁせるたむら」は★こちら★から。Facebookもやっていますよ!

 

前回のブログと今回ご紹介した各コース、みなさんいかがだったでしょうか?

気になるコースや、行ってみたい、会ってみたい人などいらっしゃいましたか?

今回行った企画は、モニターツアーという面もあり私たちも地元の方も不慣れな部分があったので、大変勉強になりました。

今後、応援隊もサポート役ということで、田村市でのグリーンSUGOS!を進めていくことになりますが、地元の方々がどんな風な”田舎生活のおすそわけ”をしたいのか、どんなことをやってみたいかということをを聞きながら、企画づくりをサポートして、いろんな方に田村ファンになってもらえるよう頑張りたいと思います!

ツアーのほかにも、一度田村市に来てみたい!という方は、遠慮なくお声かけくださいね(^^♪


instagram

facebook

■おしらせ

福島復興局に田村市での地域主体の取り組みを記事にしていただきました(バナーをクリックすると復興庁のサイトに移動します) banner