*

大鏑矢神社の「大祓茅の輪神事」に参加してきました。

応援隊えりーです。

皆さんは、船引町の「大鏑矢神社」をご存知でしょうか。

坂上田村麻呂伝説にも出てくる由緒ある神社です。

「茅の輪をくぐると、知らず知らずのうちにおこしてしまった罪や汚れを落とすから、えりーさんもやった方がいいよー。」と先日、氏子の方にお声をかけていただき・・・・。

そんなことは、ないですっ( `ー´)ノと言い切れない私は、同じく清めた方が良いのではと思われる?ナッキー先輩と一緒に参加してきました。

6月30日晴天。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

花菖蒲がとても綺麗でした。

境内の入り口には立派な茅の輪がありました。

2mくらいの萱の輪で、神社で毎年手作りしてるそうです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

氏子の方から、紺と白の法被をお借りし、気持ちもピシっと!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

祝詞と祈祷が始まり「切りぬさ」という紙吹雪が渡されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

身体にかけて、お清めです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神主さんが布をびりびりと八つ裂きにしておりました。

これが、「八つ裂き」の語源とされているそうです。

罪をあがなう意味があるとされています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いよいよ茅の輪くぐりです。「みな月のなごしの祓する人は千年の命のぶといふなり」歌いながら、左、右、左と8の字を書くようにに3回くぐります。

母親の胎内から産道を通って「生まれ変わる」という意味から「胎内くぐり」ともいわれる儀式です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

祝詞奏上を受けまして、心身健康とご家運の弥栄をお祈りしたしました。

6月30日と12月31日に厄払いが行われているそうです。

日本に昔からある、神事に参加できて、改めて気が引き締まった気がしました。

次回は、10月31日に秋季例大祭宵宮祭という、素晴らしい祭典があります。

ご神体を神輿に乗せて、狩衣を着て町内を練り歩く、まさに平安絵巻のような祭典です。

是非、見にきてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

改めて、田村市には立派な神社があるんだなと感動しました。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

清められた乙女2人の目には、花菖蒲と磐越東線の列車がまぶしく見えました。

また、明日からがんばっぺ!!と思うのでありました。


instagram

facebook

■おしらせ

福島復興局に田村市での地域主体の取り組みを記事にしていただきました(バナーをクリックすると復興庁のサイトに移動します) banner