*

滝根っこの冬!!新駅舎でスタート!!

先日、滝根町の冬まつりが開催されました。

主催は滝根っ子まつり実行委員会

神俣駅を使った、イルミネーション点灯式と子供たちから大人まで楽しめるイベントでした。

快晴の中、水色と白の駅舎が映えますね(#^.^#)

テンションも上がる!!応援隊のえりぃこと渡邉です。

 

【改装したての神俣駅】

【改装したての神俣駅】

早速、滝根町のゆるキャラ「オリオンちゃん」登場!!

今回はキレキレのダンスを披露するとあって、かなり張り切っている様子。

子供たちから「かわいい」と声援を送られてました!(^^)!

【地元に愛されるキムコロ販売】

【地元に愛されるキムコロ販売】

売店コーナーでは、コロッケやたこ焼き、ビール焼き鳥など販売してました。

滝根町のB級グルメといえば、カレー味でネギが入っているコロッケ「キムコロ」

パッケージデザインも新しくなって、QRコードになってました。

読み込むと、キムコロの紹介が出てきます。

アイディアマンの滝根町商工会女性部の皆さん。さすがですね。

【商工会青年部の皆さん】

【商工会青年部の皆さん】

地元の商工会青年部の皆さんや、若連の皆さんもスタッフとしてお手伝い。

若いパワーが一緒になって運営するっていいですね。町が盛り上がります。

【スタンプラリー受付】

【スタンプラリー受付】

【スタンプください】

【スタンプください】

 

こちらは、子供たちのお楽しみイベント。スタンプラリーや餅つき大会、ワークショップがありました。

スタンプラリーを見事コンプリートすると、お菓子つかみ取りができるという嬉しい景品付き。

滝根っ子まつりのスタッフとお話をしながら、スタンプをゲットして楽しんでました。

【市長も一緒に餅つき大会】

【市長も一緒に餅つき大会】

自宅で餅つきをするという事が少なくなった今の時代、昔ながらの経験をしてもらいたくて、滝根っ子まつり実行委員会の皆さんは毎回餅つき大会を企画しています。皆で掛け声かけてお餅を作るのは楽しいですね。

オリオンちゃんは、餅つきもできる事が判明しました。す・すごぃ!!

 

【オーナメント作り教室】

【オーナメント作り教室】

駅舎の中では、クリスマスのオーナメント作り教室。

最初は教えてもらっていた子供たちが、次にやりたい子に教えるという連鎖反応。

知ってる子が知らない子に教えるっていいですね。小さな先生誕生です(#^.^#)

【三遊亭金八師匠の独演会】

【三遊亭金八師匠の独演会】

駅舎の2階では「駅なか寄席」と申しまして、落語独演会が始まりました。

50名以上の方々が、金八師匠の話術に笑いっぱなし。

「ながなが、普段落語を聞く機会がないがら、よがったぁ。面白がったぁ。笑うっていいなぃ」(訳:なかなか、普段落語を聞く機会がないので、良かった。面白かった。笑うっていいね)と、皆さんがニコニコして会場から出てきました。

 

【豚汁・餅のサービス】

【豚汁・餅のサービス】

駅前広場では、皆で作った餅と豚汁のサービスで、更に皆さんニコニコです。

【寒さの中賑わう駅前広場】

【寒さの中賑わう駅前広場】

こんなにたくさんの人達で駅前が賑わいました。

こちらでは、オリオンちゃんと握手をして、滝根町の新キャラクター大多鬼丸のクリアファイルプレゼント。

【大滝丸キャラクター作成者】

【大滝丸キャラクター作成者】

子供たちに愛されるキャラクターになるかな?イケメンなので、人気でそう(*’▽’)

【オリオンちゃんからプレゼント】

【オリオンちゃんからプレゼント】

 

 

【紅太鼓の皆さん】

【紅組の皆さん】

あぶくま太鼓の演奏が始まり、いよいよ点灯式です。

辺りも暗くなって、お祭りも終盤。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

滝根町のイルミネーション点灯式は、毎年バージョンアップしています。

今年は、ミラーボールもあって、キラキラ度がアップしてます。

 

今年も、子供たちやおじいちゃんおばあちゃん達が楽しんでくれてたようです。

最近、駅前のスーパーが閉店になり、なんとかこの町に灯りを灯そうと頑張っている滝根っ子まつり実行委員会の皆さんの想いが届いているのではないでしょうか・・・・。

田村市内も少しずつ、イルミネーションを設置している場所が増えてますね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

都路町~船引町移地区~船引駅前~大越町牧野地区~滝根町菅谷駅前~滝根町神俣駅と、田村市イルミネーション巡りをしてみてはいかがでしょうか?

 

【神俣駅前広場】

【神俣駅前広場】

開催期間 1月27日まで

点灯時間 17時から22時まで


instagram

facebook

■おしらせ

福島復興局に田村市での地域主体の取り組みを記事にしていただきました(バナーをクリックすると復興庁のサイトに移動します) banner