*

知られざる田村に急接近!!~TAMULOVE PROJECT2017~

高校生諸君!!君たちの町には、かっこいい大人たちがたくさんいるんだよ♪

地元の高校生が、地域を知って地元愛を育んでもらうプロジェクト。2年生バージョンも最後になりました。

前回に引き続き、6つのコースに別れての授業。町で活動をしている「町の先生」方に色々とご指導いただきました。

子供たちも、いつもより生き生きしていた(?_?)ような気がしますwww。

①ピーマンの出荷作業体験(さくま農園/船引町)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ピーマンの袋詰め~

収穫・ヘタ切り・袋にシールを貼る・袋詰めをチーム分けして楽しく作業。

「明日、このピーマンがスーパーに並ぶんだぁ」と、張り切ってました。

オーナーの佐久間さんとも会話が弾んでいましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ピーマン大好きになりました~

「ピーマンにハマっちゃいました」「農作業楽しい」「ここに就職したい」そんな声が沢山聞こえてきて、佐久間さんも、私も嬉しくなりました。

②ひまわりの種で染色体験(牧野ひまわり会/大越町)

IMG_6880

~ハンカチを作ってまーす~

こちらは、なんとひまわりの種で染めたハンカチ。

割りばしとゴムを、色んな場所に縛って模様をつけました。

IMG_6950

~それぞれに素敵なハンカチができました~

「種でこんな色がでちゃうんだー。ビックリ」「おばあちゃんにプレゼントしよう」「ひまわりって色々できるんですねー」皆さん、持ち帰って大切に使ってくださいね♪

③スコップ三味線教室(コスモス会/船引町)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

角スコップと栓抜きで、奏でる音楽!!みなさん真剣に練習した結果、パフォーマンスもつけてなかなかの仕上がり!!教えてくれたコスモス会の皆さんも大喜びでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~スコップでビシッと決まりました!!~

「最初は難しかったけど、最後には上手にできた」「こんな身近なもので楽しめて面白かった」「コスモス会の皆さんより上手になったかも」と感想をいただきました。

④つるし雛教室(ときわ木の会/常葉町)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~できたぁ!!と皆さんご満悦~

田村市のつるし雛展は、毎年盛大に行われるイベントです。男子も女子も器用に作ってました。

昔からの伝統がこれからも引き継がれると良いですねー。

 

~みんなで何かを作るって楽しい~

「おばあちゃんのお部屋に飾ります」と男子。「指に3回刺しました( ;∀;)」と女子。「家の玄関に飾ります」出来上がった作品を見て、ときわ木の会の皆さんも生徒の皆さんも嬉しそうでした。

⑤消防団活動体験(田村市消防団常葉地区隊女性部/常葉町)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~なんと、チキンラーメンを水でもどして食べるという非常食!!~

前回は、消防団の活動紹介。今回は、災害時に役立つ非常食や備品作りを体験しました。

新聞紙で紙コップやスリッパ作成。ポリ袋でご飯を炊いたり、水でカップ麺作り。

 

P1010393

~敬礼ポーズがキマッテマス~

「水で、カップ麺が食べれるなんてびっくりました。意外とおいしかった。」「男性とは違った役割を果たしているんですねー。かっこいい。」等々、地域でかっこよく活躍している女性たちに敬意を表しておりました。

⑥郷土料理教室(愛都路の会/都路町)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~しんこ饅頭作り~

前回は、じゅうねん饅頭作り。今回は「しんこ饅頭」作りです。

うまく形がまとまらず、悪戦苦闘している男子。女子は手際よく動いてましたね♪

 

CIMG4635

~田村の料理はおススメです~

「楽しく美味しいものができました」「地元に美味しいものがあることを知りました」「郷土料理を作る機会がなかなかないので、体験できてよかったです」

生徒さん達の感想を聞きながら、愛都路の会のおばあちゃんたちは、終始笑顔でした。

 

タムラブプロジェクト2年生の部は、これで一旦ひと段落ですが、関わってくれた田村市の方々は総勢40名。

忙しい中、ご協力をいただいてありがとうございます。

120名の生徒さん達にはどんなふうに届いているのでしょうか。

11月に発表会があるので、楽しみにしたいと思います。

 

次回は、1年生と3年生にタムラブを届けます♪

お楽しみに。

船引高校の校長先生のブログでも、この日の様子が紹介されてます。

ご覧ください♪校長先生ブログ

以上、現場から渡邉ことえりぃがお届けしました?(`・ω・´)ゞ


instagram

facebook

■おしらせ

福島復興局に田村市での地域主体の取り組みを記事にしていただきました(バナーをクリックすると復興庁のサイトに移動します) banner