*

【イベント】都路の”秋”が盛りだくさん♪

応援隊の“自称お祭り大好き♡”渡邊です^^

 

今週末は文化の日ということで、都路でもさまざまなイベントが開催されます!

まずはコチラ!!・・・「第9回都路町文化祭」です♪

???????????????????????????????

「ぬくもりとやすらぎの都路。今、芸術文化活動の復活!」と謳うように、都路の方々の手芸品や習字、その他もろもろの文化活動が集結します!

私たちがお世話になっている都路町民の方々も、現在出展にむけてがんばっています!

11月1日から3日まで、都路町古道体育館で行われます。

ぜひみなさん遊びにいらしてくださいね^^

 

そして、その文化祭のど真ん中の日にはなんと、大きなお祭りがあります\(^o^)/

その名も「大亀神社例大祭」!!

 

大亀神社の秋祭りは都路町古道地区の若連(20代~30代前半の男性)が中心となって企画しているお祭りで、完全な形で復活するのは震災後初です!

事前の若連打ち合わせに応援隊から鈴木が参加しましたが、打ち合わせの段階で今回の祭りに対する意気込みが伝わって来たとの事。

当日は4匹の獅子が舞う「獅子渡御(ししとぎょう)」の他、子供達がみこしを担いで町内を練り歩く「子供みこし」も行われます!

 

詳細は以下の通りです。

日時:11月2日(土)8:00~17:00

※終了時刻は未定です。

場所:大亀神社周辺(田村市都路町古道字館腰78)

※大亀神社境内を出発し、その後町内を練り歩きます。

 

↓大亀神社ご神木の翌桧↓でかいです!

A大亀神社の御神木

応援隊の年明けの参拝も大亀神社に行きましたが、翌桧の木の存在感たるや!でっかくそこにずっとあって、この土地を見守ってきたのだなぁという貫録を感じさせてくれます。

4年ぶりに完全復活する「大亀神社例大祭」みなさんぜひ都路町に足をお運びください(*^_^*)

 

○ちょこっとメモ【大亀神社】○

「大亀神社」の歴史はとても古く、元和元(1615)年に大阪浪人阿久戸長七が移り住み、、氏神として小舎殿を建立し祀ったといい、霊験あらたかなことにより、元和3(1617)年から村の惣鎮守としたと伝わっている。

境内には秋季例大祭で4年に一度使用される明治中ごろに作成された市指定有形文化財の神輿がある。また社殿南側には、樹齢約450年、高さ約37mの、県緑の文化財登録で、市指定天然記念物でもある翌桧(アスナロ)が立っている。


instagram

facebook

■おしらせ

福島復興局に田村市での地域主体の取り組みを記事にしていただきました(バナーをクリックすると復興庁のサイトに移動します) banner